Training&Welfare 教育・研修制度 / 福利厚生

教育・研修制度

社員ひとりひとりが持つ個性を強みとして伸ばし、
会社全体としての相乗効果でより大きな成果を上げています。

内定者向け

内定者研修

コンピューターやアルゴリズムの基礎、JAVAやC言語の基礎など
文系出身のプログラミング未経験者も入社までには簡単なプログラムが
書けるレベルにまで到達出来るようにカリキュラムを組んでいます。

仕上げとしてプロジェクト演習型研修をWebアプリ開発/組込み開発の
2コースに分け、約2週間かけて実施し、プロジェクトの進め方を
理解、体験していただきます。

新入社員向け

ビジネスマナー研修

初めての社会人として最初に覚えておくべきマナーを
しっかり習得していただきます。

新入社員向け

配属先別研修

コンピュータ基礎、プログラム開発基礎、JavaもしくはC言語基礎、
データベース基礎、Webアプリケーション、システム開発基礎などIT技術の
基礎を約2ヶ月かけて集中的に習得していただきます。

新入社員向け

OJT

配属後、必ず一人に対して一人の先輩社員がOJT担当として
アサインされ、実際の業務を通じて育成します。

新入社員向け

新人連絡会

毎月1回、新入社員を対象とした研修を行っています。
コンプライアンス、ビジネスマナー等の内容について、
ディスカッションやワークを通して学びを深めます。

若手社員向け

若手社員研修

2か月に1回、若手社員が集まり社会人基礎力アップを図るための
研修を行います。
若手社員の親睦と成長を後押ししています。

全社員向け

フリーディスカッション

・会社が用意する指定図書を読み、それをもとに部門や職種に関係なく
ランダムに選ばれた最大10名までのグループでディスカッションします。
・テーマは多種多様で、日常の中で狭くなりがちな視野を広げ、
教養を深め考える力を伸ばしています。
・役職を問わないメンバー構成を通して、更にオブザーバーとして
部門長を迎えてディスカッションの活性化を図っています。

全社員向け

社内セミナー

セキュリティ、XML、JAVA、オラクル、マイコンなど
随時社内セミナーを実施しています。
また、資格取得を目的とした勉強会も実施しています。

福利厚生

社員の働きやすさ、幸せ、ワークライフバランスを考え、
福利厚生の内容も改善され続けています。

社内制度・社会保障

社会保険

厚生年金保険、雇用保険、健康保険に加入しています。

定期健康診断

社員の健康の維持増進を図るために
年1回定期健康診断を実施しています。

慶弔見舞金制度

社員やそのご家族の慶弔事について
お祝い金やお見舞金を贈る制度です。

産前産後休業・育児休業・介護休業

女性社員の母体保護のため出産の前後には産前産後休業として、幼児を養育する社員には育児休業として、
病気・怪我などにより介護が必要な家族を有する社員
には介護休業として一定期間の休業取得を認めています。

財形貯蓄制度

社員の貯蓄や持ち家取得を促進するため
財形貯蓄制度を採用しています。

ストレスチェック検査

社員の心理的な負担の程度を把握するために
年1回医師または保健士による検査を実施しています。

退職金制度

ポイント制度になっています。勤続年数や査定評価等を
ポイント化し、ためたポイントを退職時に置換します。

従業員持株会

毎月わずかの積立でブライセンの株式が買える制度です。
会社の成長と共に株価の値上がりの期待もできて
資産づくりに大いに役立ちます。

リモートワーク制度

個人が働く場所にとらわれずに、個人の生活と仕事の
双方をより豊かなものにすることを目的としています。
会社の事務所以外の任意の場所で勤務を行うことが
できます。(月に使用できる日数は等級により異なる)

ワークライフバランス支援

定時退社日

公私ともに充実した生活を送れるよう
毎週水曜日は定時退社を推奨しています。

有休取得奨励金制度

長期休暇を取得することで社員が
心身をリフレッシュし、生産性の向上につなげることを
推進する制度です。

奨学金返済支援制度

自身の奨学金を返済中の社員に対して、最長10年間で
総返済金額の40%を上限に、会社が毎
(返済金額に応じ1万2千円まで)手当を
支給する制度です。

グローバル勤務奨励金

海外出身社員の日本での生活を
補助するために毎月一定金額を手当として
支給する制度です。

社員寮

若手社員を対象にしています。
借上げ住宅(一人一部屋)で、同期や先輩・後輩と
親密な関係が築けます。

フレーム活動(サークル活動)

社員の課外活動をサポートします。
現在ゴルフ、麻雀などが活発に活動しています。

自己啓発支援

資格取得支援制度

情報処理技術者資格、各種ベンダー資格など
ブライセン認定の資格を取得された社員には合格一時金
もしくは受検費用が支給されます。

日本語サポート制度

グローバル社員と日本人社員のコミュニケーションを向上、
活性化するために、日本で働く非ネイティブ社員が
日本語レッスンを受講するときの受講料を補助します。

イベント

表彰制度

勤続、功労等会社の成長に
貢献した社員を表彰します。

社員旅行

慰安・親睦を目的として毎年実施しています。
社員とその家族が全員無料で参加可能です。

社内行事

新年会、新人歓迎会、
夏・秋のBBQ、忘年会など毎年多くのイベントを
開催しています。

健康増進

出張マッサージ

毎週整体師を招いて社内で施術を
実施しています。

ゴルフ施設利用補助

指定ゴルフ場を利用すると、プレイ料金の一部について
補助を受けることができます。