News

「EdgeTech+2023」にてブライセンブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。

イベント

2023.11.28

No image

ブライセンは2023年11月15日(水)~17日(金)の3日間、パシフィコ横浜にて開催された「EdgeTech+2023」に出展いたしました。
ご多用のところ、ブライセンブースにお越しいただきました皆さま誠にありがとうございました。

今回はブースでの展示と基調講演を行い、基調講演には、約600名の方にご参加いただきました。
以下に内容をご案内させていただきます。
■展示内容
・ThinkPlatform(日鉄エンジニアリング社協業)
・アノテーション済データセット
・アノテーション マネジメントサービス
・マルチモーダルデータベース
・MLOps(AI運用支援) サービス
・DX 開発実績
・3D空間計測 アプリ
・物流ロボットコントロールシステム(AGV/AMR+COOOLa)

■基調講演
・タイトル:『自動車から宇宙まで広がるAI/データ活用〜SUBARU・Synspective・
ブライセンコラボセッション〜』
・講演内容:
製造業におけるAI導入の今までとこれからについて、SUBARUのアイサイトにおけるAI活用実例や、急成長を見せる宇宙ビジネスにおいて自社によるSAR衛星の開発・運用そして衛星データ解析ソリューションを展開するSynspectiveでのAI活用事例を通して、製造業におけるAI活用の今までとこれからを紹介いたします。加えてそのAIに必要な教師データ(アノテーション)の観点から今後のデータの重要性やAIにかかわらずDX社会におけるデータ産業のあるべき姿を紹介させていただきます。
・登壇者:
・株式会社SUBARU 技術本部 ADAS開発部主査兼 SUBARU Lab副所長
金井 崇
・株式会社Synspective データプロダクション部ゼネラルマネージャー
今泉 友之
・株式会社ブライセン DX・xTECH営業部 部長  芥川 公文
オンライン開催にて、1月9日~2月2日の間アーカイブを公開しておりますので、
以下より是非ご登録いただき、ご視聴ください。
オンライン開催概要:EdgeTech+ 2023 (jasa.or.jp)
登録ページ:来場者ログイン (f2ff.jp)
※弊社セミナーは11月17日に開催された「A2-02」です。

お打ち合わせにて展示内容のご紹介も可能なので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://annotation.brycen.co.jp/contact/

一覧に戻る

同カテゴリーの最新記事

イベント

2025.8.14

【9/16ウェビナー開催】ランドロームジャパン様:賞味期限チェック業務時間を大幅削減!! 「ランドロームジャパンのDX化事例」

イベント

2025.7.24

ブライセンが9月10〜12日に開催される「国際物流総合展2025」に「COOOLa」と「COOOLa WES」を出展します!

イベント

2025.7.9

【ウェビナー7月23日開催】物流現場に届くシステムとは?——物流改善のプロと現場志向システムベンダーが語る、失敗しない自動化の本質

イベント

2025.6.24

(6/25-26)「旭食品フーデム2025」出展のご案内

イベント

2025.5.28

(7/10-11)「リテールテック大阪 2025」出展のご案内

イベント

2025.5.16

第5回デジタル化・DX推進展(6月4日~6日)出展のご案内